お稽古報告

 今年最初のお稽古です。

おしゃべりしてたら、感想を書いて貰うのを忘れてました。

 

おしゃべりのきっかけは、花器選びについて。

 私は最初、花用に食器を1つ買って、それにお稽古した花をいけてました。それから、100円ショップで食器を複数個買って、組み合わせていけてた時期もあります。ただ剣山と瓶はお稽古用のちゃんとしたものを買わないと、家での復習が出来なくて、これだけはお稽古で使うのと同じ物を買いました。

 お稽古を続けていると、だんだん面白くなってきて、きちんと学ぼうと思ってからは、小原流の花器を揃えるようになりました。

 私自身のこういった経緯があるので、入会希望の方に「最初に準備するものは?」と聞かれたら、”はさみ”と”お稽古した花を持ち帰る袋”とお答えしています。それから「持って帰った花を飾る器が無いと、通うのがおっくうになっちゃうから、なにか器を用意しておいて」と伝えます。”小原流の半円型花器と銀杏型剣山”を購入する方が多いのですが、ご自分で用意する方もいらっしゃいます。

 お稽古に通って下さってる生徒さん達は、お稽古していく中で、欲しくなった器があれば、小原流から直接購入したり、私に買ってきて欲しいと頼んだりしてます。

 私としては「自分が欲しいものを買う」のが、お花を楽しむコツだと思ってます。お稽古で使ってみて「先生、この花器欲しい!」と即決の人もいますし、じっくり悩む人もいます。

どれ買おうかな? とテキストの作品を見比べたり、100均で使えそうな器を見て回ったり、ネットで調べたり。「探し回ってコレに決めました!」と見せて下さる方もいます。

 あ、でも指導者を目指すなら別です。小原流の花器を買ってとことん練習しないと。まず自分がどう関わっていきたいか、ですね。

 

 

 

コメント: 0 (ディスカッションは終了しました。)
    まだコメントはありません。